75件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2023-03-08 令和 5年 3月定例会(第2号 3月 8日)

しかし、帯状疱疹ワクチンは、全額自己負担任意接種の位置づけで、予防効果があるワクチン接種は、予防効果が51%程度の生ワクチンでは、接種回数は1回で費用約1万円、予防効果が97%の不活化ワクチンでは、接種回数が2回で、1回の費用は2万円程度と高額なため、接種を控える方が少なくありません。  

福井市議会 2022-06-15 06月15日-04号

しかし,40デシベル以上の中等度難聴の方は,全額自己負担しなければなりません。片耳で3万円から20万円,両耳だと50万円近くになることもあり,購入費が高いことが補聴器を使用する上で大きなハードルとなっています。高齢による中等度難聴の方が補聴器を購入する際の公的助成制度をつくるよう,国に求めるべきです。答弁を求めます。 

鯖江市議会 2020-12-08 令和 2年12月第427回定例会−12月08日-03号

そういった方に対しまして、国のほうではもう全額自己負担ということになるんですけれども、そういった環境整備をするというのが盛り込まれておりまして、ただし自己負担で対応できる環境整備なんですけれども、行政検査が逼迫する状況になれば、行政検査を優先するという仕組みの中で、自己負担で対応できるような仕組みがあるということでございます。  

敦賀市議会 2020-09-10 令和2年第5回定例会(第3号) 本文 2020-09-10

また、通所型、居宅訪問型も実施されれば、今は全額自己負担ですが、宿泊型同様、国や県の補助制度もあります。  そこで県内の状況を調べてみました。例えば、福井市では通所型、約8時間で経費1万5000円かかりますが自治体助成額が1万2750円で自己負担額が2250円。坂井市では、通所型、2時間で経費5,000円かかりますが自治体助成契約が4200円で自己負担額が800円。

小浜市議会 2020-06-18 06月18日-02号

◆4番(坂上和代君) 平成26年度と比較しますと、滞納率資格証明書交付率短期保険者証交付率は減少していますが、それでも、お医者さんの窓口で、一旦、全額自己負担しなければならない世帯が20世帯あるというのは胸が痛みます。 先ほどの10番議員の質問の中にありました後期高齢者医療と同様に、お医者さんにかかれない人がいるのではないかと思います。重症化してしまう危険性があります。 

敦賀市議会 2018-12-18 平成30年第4回定例会(第5号) 本文 2018-12-18

医療分野では、75歳以上の窓口負担原則1割から2割へ引き上げ、風邪などの軽い症状で病院を受診し医療費が少額で済んだ患者への追加負担、湿布や保湿剤などの全額自己負担、地域かかりつけ医以外を受診すれば窓口追加負担徴収などです。  介護分野では、要支援だけでなく要介護1、2の人を軽度者として介護保険給付対象から外すことも計画されています。  

勝山市議会 2018-12-07 平成30年12月定例会(第3号12月 7日)

さきにも指摘したように、雪おろしの費用は、生活保護費支給対象になるのに、生活保護以下の所得であっても、生活保護認定がなければ全額自己負担が求められます。  そこで、生活保護費自己負担が免除されるものにどのようなものがあるのか、まず説明を求めます。 ○議長(丸山忠男君) 松井健康福祉部長。              

鯖江市議会 2016-12-12 平成28年12月第407回定例会−12月12日-02号

また、福祉用具のレンタルも全額自己負担にしようという話もあるようです。このことは国のサービスを減らし、地方自治体に振ろうとしているようですが、これは財政的に市町村に押しつけているだけのように思われます。  そもそも要介護1・2の方は介護サービスが必要だから要介護であり、特に認知症の人は、身体的には健康でも徘徊をする介護度の低い人には、人の目が届く時間を多くすることの配慮が必要です。

越前市議会 2016-06-10 06月15日-02号

市民福祉部長渡辺愼二君) B型肝炎ワクチンは、全額自己負担での現在任意による予防接種でございます。平成28年、本年2月5日開催の厚生科学審議会予防接種ワクチン分科会予防接種基本方針部会におきまして、本年10月よりA類疾病定期予防接種として定期接種することが承認をされたということで、これによって定期接種開始に向けてワクチン接種の委託料を今回予算化をさせていただいております。

敦賀市議会 2015-12-09 平成27年第5回定例会(第2号) 本文 2015-12-09

質問のお子さんに対するインフルエンザ予防接種につきましては、現在、定期接種化されておりませんので、全額自己負担任意で受けていただくことになっております。インフルエンザのほかにも自己負担で受ける任意予防接種には、B型肝炎ウイルスであったり、それからロタウイルス胃腸炎ワクチンなどがあります。  

福井市議会 2015-06-30 06月30日-03号

しかし,故障以外の理由による買いかえについては医療保険適用とならないため全額自己負担となります。 本市としましても,人工内耳体外器故障以外での買いかえの費用が非常に高額となることから,装用者経済的負担を軽減するため障害者総合支援法に基づく補装具対象範囲を拡大することについて,全国市長会を通じ国への制度見直しを要望しているところです。 

越前市議会 2014-06-06 06月09日-03号

◆(前田修治君) 今お答えいただいた中で、申請して認定されるまでのその期間ですね、例えば1カ月とか20日とかあるのかもしれませんけれども、その間にどうしても保育所に預けたいという場合は、認定される以前にお願いして預けると、ところがその期間については全額自己負担で立てかえて、その後、認定を受けた部分について、要するに補助分だけを引いて戻されるという、そういうことも何かあるようなんですが、その辺のことについて

勝山市議会 2013-03-05 平成25年 3月定例会(第2号 3月 5日)

平成23年度の滞納世帯は196世帯ありますが、病院窓口全額自己負担となる資格証明書は55世帯保険証有効期限が短縮される短期保険証は25世帯発行されております。治療や受診が必要な住民を病院から遠ざける制裁行政は即刻中止すべきであります。市長の見解を伺います。  現在、18歳までの子ども、あるいは障害のある人には、資格証明書発行は中止していると思いますが、説明を求めます。  

勝山市議会 2012-03-07 平成24年 3月定例会(第3号 3月 7日)

一部を除いて保険適用になっておらず、全額自己負担原則で、費用は1回6,000円から8,000円程度かかります。1回接種をすると効果は年々減少しますが、5年間持続すると言われております。ワクチン接種肺炎感染後の重症化も予防することでき、入院や死に至るリスクを減少することができます。また、肺炎球菌が引き起こす呼吸器感染症のほか、副鼻腔炎、中耳炎、髄膜炎などの予防効果もあります。

敦賀市議会 2011-12-22 平成23年第5回定例会(第5号) 本文 2011-12-22

また、残業などで認定時間を超えた分は全額自己負担、独自の教育内容などの追加料金が認められるため保護者経済的負担がふえることは明らかで、これまでの親の収入にかかわらずどの子も平等によい保育が受けられ父母が安心して働き続けられるという保育根本を揺るがすものです。  また、こども園の運営については、公的義務がなくなるため財政的な支援が大幅にカットされます。

福井市議会 2011-09-13 09月13日-03号

保育が必要な時間を自治体認定し,それ以上にサービスを受けたければ,補助対象でない部分全額自己負担になります。生活に困窮する家庭では,みずから保育内容を制限し,必要な保育が受けられなくなることもあります。 第3に,保護者の就労時間などを基準にした認定になるので,保育所利用時間がばらばらになり,集団での生活や遊び,行事などが困難になります。 

敦賀市議会 2011-03-15 平成23年第1回定例会(第5号) 本文 2011-03-15

資格証明書病院窓口全額自己負担医療費を払わなくてはならないため、病院に行けなくなってしまいます。これまで75歳以上の高齢者については、たとえ滞納しても命、健康を守るために保険証を取り上げてはならないとされてきましたが、後期高齢者医療制度では資格証明書発行が義務づけられております。  

福井市議会 2011-03-01 03月01日-02号

陽子線治療は,先進医療承認が認められるまでの間は公的医療保険対象とはならないため,治療費全額自己負担となります。治療費が高額のため,利用者経済的負担は大きいものと考えられますが,現在のところ県の対応に加えての市単独支援策は考えてはおりません。 ◆2番(峯田信一君) ただいま平成23年度の予算編成基本方針について市長初め関係部長の御答弁ありがとうございました。 

敦賀市議会 2010-12-17 平成22年第4回定例会(第5号) 本文 2010-12-17

その上、認定時間を超えた分は全額自己負担。独自の教育内容や体操、音楽などの課外活動追加料金を認め、入学金受験料徴収も検討されており、保護者経済的負担がふえることは明らかです。  これは、親の収入にかかわらずどの子も平等にいい保育が受けられ、父母が足して働き続けられるという保育根本を揺るがすものです。

敦賀市議会 2010-09-14 平成22年第3回定例会(第3号) 本文 2010-09-14

病気から子供の命を守る予防ワクチン、これらのワクチン接種任意のため、全額自己負担原則でありますが、公費助成に取り組む自治体が広がりを見せております。これらの病気に一たび羅患すると、重症化したり後遺症が残ったり、大事な子供の命が奪われることにもなります。  そこで質問をいたします。